iPod」と「DS」がけん引する語学学習ソフト、人気は英語、伸びは中国語
ipod対応語学学習ソフトが人気
BCNランキング(2006/08/10)によるとipodで学習できる外国語学習ソフトが人気を集めているようです。
ipodのその手軽さ、メモ機能を活用を考えると今後も新しいソフトが発売されるのではないでしょうか。
NintendoDSは「えいご漬け」が独占状態ですが、続編や他社からの新しいソフトの販売を心待ちにしています。
引用元BCNランキング
| 2006年10月 »
ipod対応語学学習ソフトが人気
BCNランキング(2006/08/10)によるとipodで学習できる外国語学習ソフトが人気を集めているようです。
ipodのその手軽さ、メモ機能を活用を考えると今後も新しいソフトが発売されるのではないでしょうか。
NintendoDSは「えいご漬け」が独占状態ですが、続編や他社からの新しいソフトの販売を心待ちにしています。
引用元BCNランキング
NintendoDSえいご漬けの全トレーニング終了結果
予想以上に単語やイディオムを忘れていることを実感しました。
元々、リスニングは自信がなかったとはいえ、1回で聞きなおさず正解した問題は全体で1割程度でした。
ただ、現在の自分の弱点を把握できたことは収穫です。
今後の強化ポイント
・リスニング(音声のみで把握できる英単語を増やす)
・イディオム力の全体的な底上げ
・前置詞、定冠詞
English Aya Podレビュー
○学習法:リスニング
【概要】
Podcastingとメルマガで学ぶ英会話レッスン。
MCのAYAさんが発案したリピリス【Repetitive Listening】という学習法を採用しています。
ネイティブの2人が時事ネタや、身の回りに起きた身近な話題を会話形式で紹介。
【学習の流れ】
対話形式のリスニング⇒AYAさんの日本語訳⇒AYAさんの語彙や文法のワンポイントレッスン⇒リスニング。
Podcastingの音声だけでも、学習ツールとして十分ですが、メルマガを購読することでより理解度を高めることができます。
レッスンで取り上げる話題もそれ程難しい内容でなく、丁寧な日本語訳もあるので、初心者でも楽しめる内容です。MCのAYAさんの明るく聞き取りやすい声も魅力の一つです。
iPodで新TOEICテスト リスニング完全攻略 (学研)レビュー
学習法:リスニング
【概要】
TOEICのリスニングテスト形式の問題集。
TOEICリスニングテストPart2、Part3、Part4をipodを使って練習できます。
iPodのメモ機能をで通常の問題集感覚で学習できます。
通勤時間やちょっとした合間の英語学習に効果を発揮する便利なツールです。
【レビュー】
Part1 リスニングセクション 写真描写問題:☆☆☆
パート1は収録されていません。全く対策にならないことはないと思いますが、教材としての
性格を考慮して☆一つにしました。
Part2 リスニングセクション 応答問題:★★★
実際のテストをそのままiPodでトレーニングできます。逆に言うと、iPodの操作性に一番適したセクション
と言えるのではないでしょうか。
Part3 リスニングセクション 会話問題:★★☆
出題文は実際のTOEICと全く同じですので、何度もリスニングすると、会話形式のコツを掴むことができます。出題は問題形式ではなく、テキスト解説で重要項目を抜き出してますので、実践とは異なりますが、聴き取りから重要なキーワードを把握するトレーニングとして活用できます。
Part4 リスニングセクション 説明文問題:★★☆
出題される問題は、実際のテストと相違ありませんが、解答形式にもう少し工夫が欲しいところです。
問題と解答が同一ページにあるため、実践の勘を養うには物足りなさをと感じました。
解答用のページに選択肢を追加してくれれば★三つです。
Nintendo DSえいご漬け
![]() | 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ニンテンドーDSの機能を上手く活かしたソフト。
それ程難解な英単語、文章は出題されませんが、中学・高校で勉強した
英語を復習、現在の実力をチェックするのに最適です。
【内容】
英語力判定:1日1回ディクテーション力をテストし、判定。
トレーニング:ディクテーションの練習問題。21のレベルに別れた基本トレーニング問題+前置詞+熟語3で構成。
マイドリル:トレーニングの復習やゲーム感覚の単語学習コーナー。
TOEIC~600レベル向け(メーカー公表)
【レビュー】
Part1 リスニングセクション 写真描写問題:★☆☆
Part2 リスニングセクション 応答問題:★☆☆
Part3 リスニングセクション 会話問題:★☆☆
Part4 リスニングセクション 説明文問題:★☆☆
Part5 リーディングセクション 文法・語彙問題:★☆☆
Part6 リーディングセクション 長文穴埋め問題:★☆☆
Part7 リーディングセクション 読解問題:★☆☆
どの試験でも一緒ですが、TOEICもスコアアップには実践形式の問題を解くことと、出題形式への
慣れです。その点を考慮すると、えいご漬けはTOEIC対策のテキストとしては物足りと思います。
(そういう意図で作成されたソフトではないと思います)
しかしながら、英語の基礎単語は充分網羅してますし、英語の基礎力、言い換えればTOEICを解くための絶対不可欠な英語力を養うことができます。