もっとえいご漬け
「もっとえいご漬け」の体験版が、DSステーションで配信しています。
公式サイトで体験はできますが、やはり百聞は一見にしかずです。体験版をプレイして購入するのがベストです。
« 2007年02月 | | 2007年04月 »
「もっとえいご漬け」の体験版が、DSステーションで配信しています。
公式サイトで体験はできますが、やはり百聞は一見にしかずです。体験版をプレイして購入するのがベストです。
すでにCMを見られた方も多いと思いますが、英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬けが29日に発売となります。
公式サイトで内容を確認したところ、基本はやはりディレクション。状況に応じたリスニングが出題され、前作より、旅行英会話やTOEICのリスニング対策として活用できそうです。
ただ、一つ気になるのがそのシチュエーションに応じてノイズが入っているようです。ゲーム性は高まると思いますが、個人的にはノイズは勘弁して欲しいと思っています。設定でノイズをカットすることはできないでしょうか?
公式サイトに情報が掲載されていますので、参考にしてください。
ニンテンドーDS用英語学習ソフト『英語が苦手な大人のDS もっと英語漬け』関連ニュース、公式サイト情報。
発売を3月29日に控え、ITメディア英語学習ツールとして『もっと英語漬け』が紹介されていました。ITメディアではほかモバイル学習ツールとして電子単語カード memoribo W (メモリボ ダブル) NS-DA2Wや「暗記君」+TOEIC860パック(730点~990点)[miniSDカード]
を紹介しています。値段等の兼ね合いを考えると、やはり『もっと英語漬け』に分がありそうです。
![]() | NOVAうさぎのゲームde留学!?DS Amazonで詳しく見る by G-Tools |
NOVAうさぎのゲームde留学!?
英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬けよりゲームとして楽しめるソフトです。
ボキャブラリ、表現、リスニング、カルチャの4項目から計11のゲームが用意されています。
英会話中心の内容で、ビジネス英語に関連することはあまり出題されません。TOEICやビジネス英語向けというより、英会話を楽しむ人向きだと思います。
レベル6からは、なかなか難易度もあがってきますので、それなりの基礎力が必要になります。
リスニングの射的は文法も意識しながらトレーニングすると効果的です。コミュニケーションコーナーはTOEICのリスニングセクションの応答問題対策になります。
ボキャブラリ
早押しカード 【強化ポイント】語彙力・リスニング力 読み上げられた英単語を聴き取り、2枚のカードから1枚を選択。
風船割り 【強化ポイント】語彙力 風船を割って表示される英単語の意味を選択。
単語さがし 【強化ポイント】語彙力 並んだ英単語の中から日本語で読み上げられた英単語をなぞって選択。
プクプク英単語 【強化ポイント】語彙力・リスニング力 読み上げられた単語を、泡に表示されたアルファベットを順番どおり選んで英単語を完成させる。
表現
だるま落とし 【強化ポイント】文法力・表現力(口語のイディオムや表現) 積み上げられた単語を順番どおり選んで、文章を完成させる。
パラシュート 【強化ポイント】文法力・語彙力 空欄穴埋め問題。NOVAうさぎを操作して、空欄に入る正しい単語を選択。
リスニング
連想クイズ 【強化ポイント】リスニング力・語彙力 3つのヒントから正しい英単語を選択。
コミュニケーション 【強化ポイント】リスニング力 状況に応じて読み上げられる英文に応じた解答を選択し、会話を成立させる。
射的 【強化ポイント】リスニング力・語彙力・文法力 英文をリスニングし、発音どおりに単語を並べて正しい英文を完成させる。
ライティング
動体視力 【強化ポイント】語彙力 右から左に通過するNOVAうさぎのマフラーに書かれた英単語をタッチペンで入力。
カルチャー
カルチャーゲーム 世界各地の雑学、豆知識の四択問題。
Wikibooks(ウィキブックス)
今となってはネットの定番サイトになっているWikipediaのオープンソースオンライン教科書がWikibooksです。wikipedia同様ユーザーが編集して、情報を構築します。
まだ市販の英語教科書、参考書ほどの情報量ではありませんが、これから英語学習をはじめる上で基礎的なことはここでチェックできます。
Blogで紹介しているiPodソフト、ニンテンドーDSソフトの『えいご漬け』『NOVAうさぎのゲームde留学!?』共に誰でも楽しめる内容となっていますが、文法の基礎を理解したうえで学習するとでは理解度が違ってきます。学習をスタートする前に一度目を通すことをおすすめします。
Wikibooks英語
nikkeiBPnetのキャリアコーナーの中でiPodとポッドキャスティングを使った英語学習ブログを見つけたので、ご紹介致します。
エンタ・ラボの住吉敏治氏が執筆されています。英語学習とiPod相性の良さを引き出す学習プログラムとなっています。
ちょっと空いた時間に、ビジネス英語、フレーズ学習、リスニングを学習することができます。
本日発売!『アルクの10分間英語マスターシリーズ』『てのひら学習キクタンDS』
3月8日はニンテンドーDS用の英語学習ソフトが2シリーズ発売になります。2月のNOVAうさぎの引き続きの発売、3月末には『もっとえいご漬け』と、『TOEIC(R)TEST DS トレーニング』が発売になります。
アルクの10分間英語マスター 初級
アルクの10分間英語マスター 中級
アルクの10分間英語マスター 上級
てのひら楽習 キクタンDS 【Basic】
てのひら楽習 キクタンDS 【Advanced】
わたくしはアルクの10分間英語マスター 上級を購入しようと思っています。
2月22日に発売された『NOVAうさぎのゲームde留学!?DS』を早速購入しました。
えいご漬けに続き2個目のニンテンドーDS用英語ソフトになります。
購入からまだ4日でレベル3までしかクリアしてませんので、全体的なレビューはできませんが、
収録されている英単語は初歩、基礎のものばかりで中級者以上の方には向かないかぁ~と
感じました。
でもゲーム性に関しては、かなり工夫がされていてえいご漬けより楽しめます。
気軽に英会話に馴染みたいと思われている人にはなかなか良い学習ツールになると思います。
個人的には「早押しカード」がオススメです。発音が似た単語が出題されるため、受験英語に慣れ親しんでいた自分としては、勉強になります。
NOVAうさぎのゲームde留学!?DS | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コナミの公式サイト
オンライン上でお試しゲームができます。