テキスト紹介 アーカイブ

2006年08月06日

えいご漬けレビュー

Nintendo DSえいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

学習法:ディクテーション、リスニング、発音練習(イベント的に発生、マイドリル)

ニンテンドーDSの機能を上手く活かしたソフト。
それ程難解な英単語、文章は出題されませんが、中学・高校で勉強した
英語を復習、現在の実力をチェックするのに最適です。

【内容】
英語力判定:1日1回ディクテーション力をテストし、判定。
トレーニング:ディクテーションの練習問題。21のレベルに別れた基本トレーニング問題+前置詞+熟語3で構成。
マイドリル:トレーニングの復習やゲーム感覚の単語学習コーナー。

TOEIC~600レベル向け(メーカー公表)

【レビュー】

Part1 リスニングセクション 写真描写問題:★☆☆
Part2 リスニングセクション 応答問題:★☆☆
Part3 リスニングセクション 会話問題:★☆☆
Part4 リスニングセクション  説明文問題:★☆☆
Part5 リーディングセクション 文法・語彙問題:★☆☆
Part6 リーディングセクション 長文穴埋め問題:★☆☆
Part7 リーディングセクション 読解問題:★☆☆

どの試験でも一緒ですが、TOEICもスコアアップには実践形式の問題を解くことと、出題形式への
慣れです。その点を考慮すると、えいご漬けはTOEIC対策のテキストとしては物足りと思います。
(そういう意図で作成されたソフトではないと思います)
しかしながら、英語の基礎単語は充分網羅してますし、英語の基礎力、言い換えればTOEICを解くための絶対不可欠な英語力を養うことができます。


ニンテンドーDSえいご漬け

2006年08月08日

iPodで新TOEICテスト リスニング完全攻略

iPodで新TOEICテスト リスニング完全攻略 (学研)レビュー

学習法:リスニング

【概要】
TOEICのリスニングテスト形式の問題集。
TOEICリスニングテストPart2、Part3、Part4をipodを使って練習できます。
iPodのメモ機能をで通常の問題集感覚で学習できます。

通勤時間やちょっとした合間の英語学習に効果を発揮する便利なツールです。

【レビュー】
Part1 リスニングセクション 写真描写問題:☆☆☆
パート1は収録されていません。全く対策にならないことはないと思いますが、教材としての
性格を考慮して☆一つにしました。

Part2 リスニングセクション 応答問題:★★★
実際のテストをそのままiPodでトレーニングできます。逆に言うと、iPodの操作性に一番適したセクション
と言えるのではないでしょうか。

Part3 リスニングセクション 会話問題:★★☆
出題文は実際のTOEICと全く同じですので、何度もリスニングすると、会話形式のコツを掴むことができます。出題は問題形式ではなく、テキスト解説で重要項目を抜き出してますので、実践とは異なりますが、聴き取りから重要なキーワードを把握するトレーニングとして活用できます。

Part4 リスニングセクション  説明文問題:★★☆
出題される問題は、実際のテストと相違ありませんが、解答形式にもう少し工夫が欲しいところです。
問題と解答が同一ページにあるため、実践の勘を養うには物足りなさをと感じました。
解答用のページに選択肢を追加してくれれば★三つです。

iPodで新TOEICテスト リスニング完全攻略

2006年08月09日

English Aya Pod

English Aya Podレビュー

○学習法:リスニング

【概要】
Podcastingとメルマガで学ぶ英会話レッスン。
MCのAYAさんが発案したリピリス【Repetitive Listening】という学習法を採用しています。
ネイティブの2人が時事ネタや、身の回りに起きた身近な話題を会話形式で紹介。

【学習の流れ】
対話形式のリスニング⇒AYAさんの日本語訳⇒AYAさんの語彙や文法のワンポイントレッスン⇒リスニング。
Podcastingの音声だけでも、学習ツールとして十分ですが、メルマガを購読することでより理解度を高めることができます。

レッスンで取り上げる話題もそれ程難しい内容でなく、丁寧な日本語訳もあるので、初心者でも楽しめる内容です。MCのAYAさんの明るく聞き取りやすい声も魅力の一つです。


2006年10月04日

eChat Vancouver レビュー

DJ・Yukoがカナダバンクーバーから配信するPodcasting英会話プログラム。
DJ・Yukoが現地で生活する学生、短期滞在者をゲストに迎え、使えるフレーズを楽しみながら紹介する番組です。

【I DON'T GET IT】
カジュアル英会話。毎回、DJ・Yukoが現地でよく話されるフレーズをピックアップし、ゲストの体験と交えながら、その利用シーンやニュアンスを解説しています。

【WHATEVER】
トラベル英会話。英語圏へ旅行する際に知っておきたい英会話を紹介しています。前半の「I DON'T GET IT」と比べると、より実用的なフレーズとなります。

学習法:リスニング
更新:平日毎日配信

TOEIC対策というより、英会話を学習するツールとしてオススメの番組です。
これから留学を検討している人、長期滞在予定がある人にとっては最適な英会話プログラムではないでしょうか。

留学するならMac&iPodが絶対便利。

2006年11月14日

TOEICまなぶくん

【TOEICまなぶくん】

2回のTOEICの結果から、リーディングのトレーニング不足は否めません。
そこで、英文法対策としてモバイルサイト「TOEICまなぶくん」を利用することにしました。

http://toeic.manabu.ac/(EZweb公式)

・自習(1問1答形式の文法問題)
・デイリーチェックテストを受ける(日替りで問題を出題し、成績をランキングで表示)
・再確認リストをみる(もう一度再確認したい問題をチェック)

自習のトレーニング、テストともにTOEICの文法問題形式ですので、かなり実践向きです。
iPod、ニンテンドーDSと同様、携帯電話ですので、持ち運びも便利で空いた時間に手軽に学習することができます。

Part5 リーディングセクション 文法・語彙問題:★★☆
Part6 リーディングセクション 長文穴埋め問題:★☆☆
Part7 リーディングセクション 読解問題:★☆☆

2006年11月27日

毎日新聞社、英字週刊紙「毎日ウィークリー」オンライン版を開設

毎日新聞社が英字週刊紙「毎日ウィークリー」のオンライン版を開設しました。

ニュースをはじめ、英会話、英文法などを紹介しています。英語と併せて日本語訳、ポッドキャスティングでの音声配信もあります。英会話、読解、文法が幅広く学べるサイトです。しかも無料です。

Mainichi Weekly Online

英語学習とは直接関係ありませんが、AJAXを効果的に使用しているWebサービスとしても秀逸です。

2006年12月19日

iPodで解く新・TOEIC TEST リスニング

iPodで解く新・TOEIC TEST リスニングレビュー (学研)アスク

学習法:リスニング

【概要】
TOEICのリスニングテスト形式の問題集。
TOEICリスニングテストをそのままiPodに移植したテキストです。

【レビュー】
Part1 リスニングセクション 写真描写問題:★★☆
 選択肢の英文が実際のTOEICより、短いものが多いです。
Part2 リスニングセクション 応答問題:★★☆
 疑問文→返答が基本です。疑問文への応答の基礎、疑問詞(what,when,why)の聞き取りができれば、解けます。実際のTOEICより易しい問題となっています。
Part3 リスニングセクション 会話問題:★★★

Part4 リスニングセクション  説明文問題:★★★

問題リスニング→解答→解説の流れで学習ができますので、
「iPodで新TOEICテスト リスニング完全攻略」より実践的なテキストといえます。
ただ、問題が実際のTOEICより難易度が低いです。特にリスニングセクション写実描写問題、応答問題でそれを感じましたので、この2項目は★二つの評価です。

現在、発売されているiPodのTOEIC対策ソフトのなかでは一番実戦的なテキストです。
amazon→iPodで解く新・TOEIC TEST リスニング

2007年02月14日

南美布のstep up with TOEIC

南美布のstep up with TOEIC

ラジオDJ南美布さんの英語podcast番組です。
がちがちのTOEIC受験対策というわけではなく、TOEICを題材にしていますが、利用シーンを交えながら気軽に英語を学べる内容となっています。
丁寧な日本語解説もあります。
南美布のstep up with TOEIC

2007年02月28日

無料動画レッスンサイトunself

ネットサーフィン中に面白いサイトを見つけましたので、紹介します。
unself
誰でも無料でいろいろなジャンルのレッスンが学べます。語学、ビジネスはもちろん、スポーツやダンスなどもレッスンも準備されています。ネット上のNHK教育テレビといった感じです。
まだ、ご存知でない方は是非一度アクセスしてみてください。

リンク集にunself、英語タウン、TOEICオンラインを追加しました。

2007年03月02日

NOVAうさぎのゲームde留学!?DS

2月22日に発売された『NOVAうさぎのゲームde留学!?DS』を早速購入しました。

えいご漬けに続き2個目のニンテンドーDS用英語ソフトになります。
購入からまだ4日でレベル3までしかクリアしてませんので、全体的なレビューはできませんが、
収録されている英単語は初歩、基礎のものばかりで中級者以上の方には向かないかぁ~と
感じました。
でもゲーム性に関しては、かなり工夫がされていてえいご漬けより楽しめます。
気軽に英会話に馴染みたいと思われている人にはなかなか良い学習ツールになると思います。
個人的には「早押しカード」がオススメです。発音が似た単語が出題されるため、受験英語に慣れ親しんでいた自分としては、勉強になります。

NOVAうさぎのゲームde留学!?DS
NOVAうさぎのゲームde留学!?DS
おすすめ平均
stars生ぬるい?!
stars英語ソフトで最高です!
starsめっちゃ楽しみ!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コナミの公式サイト
オンライン上でお試しゲームができます。

2007年03月19日

ニンテンドーDS NOVAうさぎのゲームde留学DS レビュー

NOVAうさぎのゲームde留学!?DSNOVAうさぎのゲームde留学!?DS


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

NOVAうさぎのゲームde留学!?

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬けよりゲームとして楽しめるソフトです。
ボキャブラリ、表現、リスニング、カルチャの4項目から計11のゲームが用意されています。
英会話中心の内容で、ビジネス英語に関連することはあまり出題されません。TOEICやビジネス英語向けというより、英会話を楽しむ人向きだと思います。
レベル6からは、なかなか難易度もあがってきますので、それなりの基礎力が必要になります。
リスニングの射的は文法も意識しながらトレーニングすると効果的です。コミュニケーションコーナーはTOEICのリスニングセクションの応答問題対策になります。


ボキャブラリ
 早押しカード 【強化ポイント】語彙力・リスニング力 読み上げられた英単語を聴き取り、2枚のカードから1枚を選択。
 風船割り 【強化ポイント】語彙力 風船を割って表示される英単語の意味を選択。
 単語さがし 【強化ポイント】語彙力 並んだ英単語の中から日本語で読み上げられた英単語をなぞって選択。
 プクプク英単語 【強化ポイント】語彙力・リスニング力 読み上げられた単語を、泡に表示されたアルファベットを順番どおり選んで英単語を完成させる。
表現
 だるま落とし 【強化ポイント】文法力・表現力(口語のイディオムや表現) 積み上げられた単語を順番どおり選んで、文章を完成させる。
 パラシュート 【強化ポイント】文法力・語彙力 空欄穴埋め問題。NOVAうさぎを操作して、空欄に入る正しい単語を選択。
リスニング
 連想クイズ 【強化ポイント】リスニング力・語彙力 3つのヒントから正しい英単語を選択。
 コミュニケーション 【強化ポイント】リスニング力 状況に応じて読み上げられる英文に応じた解答を選択し、会話を成立させる。
 射的 【強化ポイント】リスニング力・語彙力・文法力 英文をリスニングし、発音どおりに単語を並べて正しい英文を完成させる。
ライティング
 動体視力 【強化ポイント】語彙力 右から左に通過するNOVAうさぎのマフラーに書かれた英単語をタッチペンで入力。
カルチャー
 カルチャーゲーム 世界各地の雑学、豆知識の四択問題。

2007年04月08日

ニンテンドーDS 英語学習ソフトレビュー

2~3月に発売されたニンテンドーDS用ソフトを独自評価してみました。
購入した『もっとえいご漬け』『TOEIC(R)TEST DS トレーニング』『アルクの10分間英語マスター 上級』『NOVAうさぎのゲームde留学!?DS』の4タイトルになります。
評価基準はTOEICスコアアップを目指す立場から、TOEIC対策教材として、また自分の学習方法にどれだけマッチしたかになります。

英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け
■評価★★
前作と比較すると、英会話中心の学習となっています。お楽しみのミニゲーム、設定などいろいろと工夫されていて、かなり改良されています。トレーニングはTOEICリスニングPART2「応答問題」対策にもってこいだと思います。聴き取りが難しい数字のリスニング、語順のミニゲームも容易されています。リーディング対策として直接的なものがないため、★2つですが、かなりおススメのソフトです。

■中級者以上向け
旅行英語、英会話の基礎を学びたい人

■満足度:★★★
かなり楽しんでいます。通勤時間の暇つぶしにもって来いです。「お楽しみ」のミニゲームの活用度が前作に比べてUPしました。

TOEIC(R)TEST DS トレーニング

■評価★★★
TOEIC学習用のソフトとして発売されただけあって、対策としてはもってこいの内容です。リスニング、リーディングすべてのパートのトレーニングができます。
小テストも用意されていて、自分の苦手なパートも把握できますので、他の学習参考書との併用ができ、また学習プランも立てることができます。TOEICをはじめて受ける人は是非購入を検討してください。

■中級者以上向け(高校英語以上)
TOEICをはじめて受ける人、500点ぐらいで650以上を目指す人

■満足度:★★
本当は★3つにしたかったのですが、ある程度集中する必要があり、問題を途中で終了することができないため、電車の中などのちょっとした空き時間にやるには適していないということで★2つです。
外では概ね英単語、熟語マスタリー2000をプレイしています。

アルクの10分間英語マスター 上級
■評価★★
英単語学習を基本とした学習ソフトです。英単語のレベルは比較的に高く、選択問題、ディクテーションなど英語を暗記するためにいろいろと工夫をしています。

■中級者以上向け(高校英語以上)
ボキャブラリを鍛えて、TOEICなどの試験に活かした人。

■満足度:☆☆
自分の学習方法とは合わないので、満足度は1つです。

NOVAうさぎのゲームde留学!?DS
■評価☆☆
TOEIC対策と考えると、どうしても評価は低くなります。ただし、ゲームとしてはそこそこ楽しめると思います。内容は旅行英語が中心になっていると思います。

■初中級者向き
海外旅行に行く人、これから英語をはじめる人

■満足度:★★
TOEIC対策としては低い評価になりましたが、そこそこ楽しめたソフトでした。ゲーム性は4タイトルになかで一番高いのではないでしょうか?

2007年04月12日

MSNビデオで英会話レッスン

MSNビデオの紹介です。
普段、Googleユーザーであるため、久しくMSNにアクセスしていませんでしたが、本日ふらっと立ち寄ったところ、なかなか良いコンテンツを配信していました。
ネットの英会話スクールとしては老舗のeigotownのレッスンビデオが無料で視聴できます。挨拶、面接、交渉・・・ビジネスシーンで活用できるレッスンがラインナップされています。

他のカテゴリも充実していますので、是非アクセスしてみてください。
MSNビデオ http://jp.video.msn.com/v/ja-jp/v.htm
ライフスタイル→英会話を選択してください。

2007年04月23日

ニンテンドーDS 「TOEIC TEST DSトレーニング」レビュー

あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

ニンテンドーDS 「TOEIC TEST DSトレーニング」レビュー

学習法:リスニング、リーディング、ディクテーション

【概要】
ニンテンドーDS用TOEIC学習ソフト。実力判定の小テスト。
TOEICの各パートのテスト練習問題。新TOEICテスト頻出単語、熟語が収録されたMaster2000。


【レビュー】
Part1 リスニングセクション 写真描写問題:★★
 
Part2 リスニングセクション 応答問題:★★
 
Part3 リスニングセクション 会話問題:★★

Part4 リスニングセクション  説明文問題:★★★

Part5 リーディングセクション 短文穴埋め問題:★★★

Part6 リーディングセクション 長文穴埋め問題:★★★

Part7 リーディングセクション 読解問題:★★

Part1~Part4のリスニングセクションとPart7の読解問題はトレーニングの問題数をもう少し増やして欲しかったので、★2つにしましたが、かぎりなく★3つに近い評価です。

Mastery2000は日本語→英語 英語→日本語 ディクテーション、空欄穴埋めのパターンで学習ができ、Part5、6を意識しながら学習すると効果的だと思います。
Mastery2000はリスニング対策として日本語訳を見ずに、学習するのが良いでしょう。
小テストで自分の実力を把握し、自分にあった活用方法を見つけることができます。
トレーニング、小テストでは時間制限もあるので、本番の感覚掴むこともできます。

2007年06月05日

G+英語館 ポッドキャスト

映画の紹介と、英会話学習がミックスした日本テレビCSの番組『G+英語館』のポッドキャスト配信がヨミウリオンラインで配信開始となりました。

G+英語館 http://podcast.yomiuri.co.jp/eigokan/

堅苦しさがなく、気軽に英会話が楽しめる番組です。

2007年08月07日

オンライン無料英語学習ペラペラ

英会話のイーオンが提供する無料英語学習サイト「オンライン無料英語学習ペラペラ」を紹介します。

コンテンツの内容が非常に充実したサイトです。
オンライン英語学習、英語学習フリーソフトで文法、英単語、リーディング、スピーキングを無料で学習することができます。

メールアドレスと年齢・性別、TOEIC・英検のスコアを入力するだけで登録、無料で利用できます。

2007年09月04日

英語学習-Yahoo!ステップアップ

Yahoo!ステップアップで英語学習コンテンツがスタートしました。

「デイリーイングリッシュ」 毎週きまったテーマにそったフレーズを音声で紹介する。「英文を聴こう」 トピックス英文、入力した英文のリスニングコーナー。
「トレーニングのコツ」英語学習方法、教材の紹介。
「TOEIC 3ステップトレーニング」石井辰哉先生のトレーニング(有料)
「こんなとき何て言う?」利用シーンを想定した英会話の紹介

「デイリーイングリッシュ」「英文を聴こう」「トレーニングのコツ」「TOEIC 3ステップトレーニング」「こんなとき何て言う?」のほか、オンライン英会話やダウンロード教材の紹介もあります。

「TOEIC 3ステップトレーニング」は有料になりますが、他のコンテンツは無料で利用できます。「こんなとき何て言う?」の英会話紹介は、ビジネスシーンを想定しているので、TOEICのリスニングトレーニングの基礎に、「デイリーイングリッシュ」のテストで実力チェック、TOEICリスニングを想定してトレーニングができそうです。

英語学習-Yahoo!ステップアップ http://stepup.yahoo.co.jp/english/

About テキスト紹介

ブログ「ニンテンドーDS(Nintendo DS)とiPodでTOEIC」のカテゴリ「テキスト紹介」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはipodです。

次のカテゴリはトレーニング日誌です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。