iPod」と「DS」がけん引する語学学習ソフト、人気は英語、伸びは中国語
ipod対応語学学習ソフトが人気
BCNランキング(2006/08/10)によるとipodで学習できる外国語学習ソフトが人気を集めているようです。
ipodのその手軽さ、メモ機能を活用を考えると今後も新しいソフトが発売されるのではないでしょうか。
NintendoDSは「えいご漬け」が独占状態ですが、続編や他社からの新しいソフトの販売を心待ちにしています。
引用元BCNランキング
ipod対応語学学習ソフトが人気
BCNランキング(2006/08/10)によるとipodで学習できる外国語学習ソフトが人気を集めているようです。
ipodのその手軽さ、メモ機能を活用を考えると今後も新しいソフトが発売されるのではないでしょうか。
NintendoDSは「えいご漬け」が独占状態ですが、続編や他社からの新しいソフトの販売を心待ちにしています。
引用元BCNランキング
第125回 試験日 2006/09/24 Listening 285 Reading 265 Total 550
TOEICの学習開始後、初めての実践です。
使用したテキストはニンテンドーDS「えいご漬け」、「iPodで新TOEICテストリスニング完全攻略」になります。リーディングセクションはほぼ学生時代の遺産でとったスコアだと思います。
【えいご漬けのトレーニング記録】
トレーニング回数2回
英語力判定:S判定8回
イーフロンティアが「iPodで英語三昧」とPC向け英語学習ソフト「英語三昧 耳編」をセットにしたパッケージソフト「iPodで英語三昧+(プラス)」の発売を発表しました。発売予定日12月15日 価格は3800円。
第126回 試験日 2006/10/22 Listening 340 Reading 255 Total 595
前回よりListening55UP! Reading10Downとなりました。
リスニングセクションPart3とPart4で出題のスピードについていけるようになったことがスコアアップに繋がりました。
【使用テキスト】
iPodで新TOEICテスト リスニング完全攻略
iPodでどこでも英会話
英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け
※amazonの商品ページへジャンプします。
リーディングのスコアダウンの要因は時間配分を誤り、最後の3問が全く解答できなかったことにあります。今後は文法問題の解答スピードアップが課題となります。
毎日新聞社が英字週刊紙「毎日ウィークリー」のオンライン版を開設しました。
ニュースをはじめ、英会話、英文法などを紹介しています。英語と併せて日本語訳、ポッドキャスティングでの音声配信もあります。英会話、読解、文法が幅広く学べるサイトです。しかも無料です。
英語学習とは直接関係ありませんが、AJAXを効果的に使用しているWebサービスとしても秀逸です。
三省堂が大学入試センター試験リスニング対策として、音声コンテンツの配信をスタートしました。iPodを利用したコンテンツサービスはこれからどんどん増えていくのではないでしょうか。
ダウンロード、詳細はこちら三省堂オーディオブック
2005年にリニューアルされた新TOEICのアンケート結果です。
半数以上の受験者が難しくなったと回答と、興味深いデータを紹介しています。
理由として得点が稼げる写実描写リスニングが減り、長文リスニングや読解といった設問が
増加したことにあるのではないでしょうか?
個人としては、以前のTOEICより実践的になりその後に繋がるものになったと感じています。
Amazonが語学、学習ストアをオープンしました。
ジャンルはエレクトロニクスになるため、ラインナップ商品は電子辞書などになります。
ニンテンドーDS用英語学習ソフト最新情報
本日、何気なくamazonのニンテンドーDSソフトを検索してみましたところ、英語学習用ソフトが数本リリースされていました。以前より、ニンテンドーDSと学習用ソフトの相性の良さを感じていましたので、嬉しい限りです。発売後はレビューを掲載していく予定です。えいご漬けを超える出来を期待しています。
amazonで予約できます。
アルクの10分間英語マスター 上級
NOVAうさぎのゲームde留学!?DS
TOEIC(R)TEST DS トレーニング
てのひら学習 キクタンDS 【Advanced】
アルクの月刊誌『ENGLISH JOURNAL』が4月号より大幅リニューアル。
2007年3月6日発売の4月号から『ENGLISH JOURNAL』がリニューアルされ、Podcastや携帯サイトと連動します。
ポッドキャスト EJポッドキャスト(2/27 より毎週火曜日・週1回配信予定。)
携帯サイト 空メールをej@kmaga.jp
英会話語学学習の大手アルクさんだけに期待できそうです。今後、さらにiPodは語学学習ツールとして、その地位を固めていきそうです。
『英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け』が発売
150万本のセールスを記録した『英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け』の続編「もっとえいご漬け」が3月29日に発売となります。
単語のレベル、学習方法は前作を踏襲してますが、会話文が中心となり、より英会話に近い内容となっているようです。うまくいくと、TOEICリスニングセクションパート2のテキストとして期待できるかもしれません。
ニンテンドーDS用の英語学習ソフトが続々とリリースニンテンドーDS用の英語学習ソフトが続々とリリースされるなか、真打登場です。
Amazonで『英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け』の予約がスタートしました。より日常英会話が強化された内容に期待です。
アルクの月刊誌『ENGLISH JOURNAL』連動PodCast「English Journal Podcast」が本日よりスタートとなりました。
毎週1回、月4回紙面に連動した番組が無料で視聴できます。
iPodを持ってなくても、iTunesから聴くことができます。
English Journal Podcast
本日発売!『アルクの10分間英語マスターシリーズ』『てのひら学習キクタンDS』
3月8日はニンテンドーDS用の英語学習ソフトが2シリーズ発売になります。2月のNOVAうさぎの引き続きの発売、3月末には『もっとえいご漬け』と、『TOEIC(R)TEST DS トレーニング』が発売になります。
アルクの10分間英語マスター 初級
アルクの10分間英語マスター 中級
アルクの10分間英語マスター 上級
てのひら楽習 キクタンDS 【Basic】
てのひら楽習 キクタンDS 【Advanced】
わたくしはアルクの10分間英語マスター 上級を購入しようと思っています。
nikkeiBPnetのキャリアコーナーの中でiPodとポッドキャスティングを使った英語学習ブログを見つけたので、ご紹介致します。
エンタ・ラボの住吉敏治氏が執筆されています。英語学習とiPod相性の良さを引き出す学習プログラムとなっています。
ちょっと空いた時間に、ビジネス英語、フレーズ学習、リスニングを学習することができます。
Wikibooks(ウィキブックス)
今となってはネットの定番サイトになっているWikipediaのオープンソースオンライン教科書がWikibooksです。wikipedia同様ユーザーが編集して、情報を構築します。
まだ市販の英語教科書、参考書ほどの情報量ではありませんが、これから英語学習をはじめる上で基礎的なことはここでチェックできます。
Blogで紹介しているiPodソフト、ニンテンドーDSソフトの『えいご漬け』『NOVAうさぎのゲームde留学!?』共に誰でも楽しめる内容となっていますが、文法の基礎を理解したうえで学習するとでは理解度が違ってきます。学習をスタートする前に一度目を通すことをおすすめします。
Wikibooks英語
ニンテンドーDS用英語学習ソフト『英語が苦手な大人のDS もっと英語漬け』関連ニュース、公式サイト情報。
発売を3月29日に控え、ITメディア英語学習ツールとして『もっと英語漬け』が紹介されていました。ITメディアではほかモバイル学習ツールとして電子単語カード memoribo W (メモリボ ダブル) NS-DA2Wや「暗記君」+TOEIC860パック(730点~990点)[miniSDカード]
を紹介しています。値段等の兼ね合いを考えると、やはり『もっと英語漬け』に分がありそうです。
すでにCMを見られた方も多いと思いますが、英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬けが29日に発売となります。
公式サイトで内容を確認したところ、基本はやはりディレクション。状況に応じたリスニングが出題され、前作より、旅行英会話やTOEICのリスニング対策として活用できそうです。
ただ、一つ気になるのがそのシチュエーションに応じてノイズが入っているようです。ゲーム性は高まると思いますが、個人的にはノイズは勘弁して欲しいと思っています。設定でノイズをカットすることはできないでしょうか?
公式サイトに情報が掲載されていますので、参考にしてください。
TOEIC(R)TEST DS トレーニング発売。
Amazonで注文して、週末外出していたため、月曜日に手元に。
まださわり程度ですが、やはりTOEIC対策としては一番最適なソフトです。内容は問題集同様に、TOEICの出題形式の問題が収録されていますが、問題集が1000~3000円するのを考えると、テスト、トレーニング、単語がそれぞれ学習できるツールですので、かなりお得だと思います。
松坂大輔の英語ニュースサイトが登場!
日刊スポーツWeb版nikkansports.comが松坂大輔の英語サイトを開設しました。
ニンテンドーDS、iPodとは関係ありませんが、紹介しておきます。
やはり英文を読むにも、興味があるジャンルが楽しく読めます。野球好き、スポーツ好きの方は是非、閲覧してみてください。
MSNビデオの紹介です。
普段、Googleユーザーであるため、久しくMSNにアクセスしていませんでしたが、本日ふらっと立ち寄ったところ、なかなか良いコンテンツを配信していました。
ネットの英会話スクールとしては老舗のeigotownのレッスンビデオが無料で視聴できます。挨拶、面接、交渉・・・ビジネスシーンで活用できるレッスンがラインナップされています。
他のカテゴリも充実していますので、是非アクセスしてみてください。
MSNビデオ http://jp.video.msn.com/v/ja-jp/v.htm
ライフスタイル→英会話を選択してください。
映画の紹介と、英会話学習がミックスした日本テレビCSの番組『G+英語館』のポッドキャスト配信がヨミウリオンラインで配信開始となりました。
G+英語館 http://podcast.yomiuri.co.jp/eigokan/
堅苦しさがなく、気軽に英会話が楽しめる番組です。
Google Custom SearchでTOEIC専用の検索エンジンを作ってみました。
まだ、登録はすくないのですが、all aboutのTOEIC、リンク集で紹介しているオススメサイトを登録しています。
英単語、TOEICに関するキーワードで検索してみてください。
Blogトップに設置しています。Google Custom Searchに人気英語学習Podcastingのサイトを2つ追加しました。
TOEIC(R)TEST DSトレーニングが売上ランキング1位(ビックカメラ有楽町店本館脳トレジャンル)
参考記事:ゲンダイネットサラリーマンいまどきベストX
TOEIC(R)TEST DSトレーニングがビックカメラ有楽町本館では、脳トレゲームで売上№1だそうです。
ビックカメラ.comでは『もっとえいご漬け』に負けています。
サラリーマン、OLが多い有楽町ならではの結果といえますが、他ビックカメラや量販店で『』をあまり見かけたことがありません。在庫数も少なく、売り切れなのでしょうか?
有楽町店の他の脳トレランキングです。
1位 TOEIC(R)TEST DSトレーニング(アイイーインスティテュート)/3580円
2位 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)/2480円
3位 脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)/2380円
9月13日『学研DS 新TOEIC(R)テスト完全攻略』発売
学研が発売したニンテンドーDS用TOEIC学習ソフト『学研DS 新TOEIC(R)テスト完全攻略』を早速購入し、帰宅して30分程度やってみました。
そこで、初プレイの感想を紹介します。
・タッチパネルの文字認識
あまりよくありません。「i」を「j」と認識したり、自分の希望する名前でなかなかユーザー登録が
できませんでした。
・トレーニングの操作性
選択問題を解くには特に問題はありませんが、長文をスクロールする際にちょっと迷ってしまいました。問題は上パネルの表示されますが、スクロールするにはパネルを下と入れ替える必要があります。
・長文問題の選択肢
タブで選択肢の表示を切り替えることができます。長文リスニングや読解問題は問題文、選択肢を先に読む人も多いのではないでしょうか?その点で実践向きの工夫がされています。
まだ、やりこんでいませんので、内容自体のレビューは後日紹介いたします。
操作性に限って言えば、若干TOEIC(R)TEST DS トレーニングが勝っている印象を受けました。