ニンテンドーDS アーカイブ

2006年08月06日

えいご漬けレビュー

Nintendo DSえいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

学習法:ディクテーション、リスニング、発音練習(イベント的に発生、マイドリル)

ニンテンドーDSの機能を上手く活かしたソフト。
それ程難解な英単語、文章は出題されませんが、中学・高校で勉強した
英語を復習、現在の実力をチェックするのに最適です。

【内容】
英語力判定:1日1回ディクテーション力をテストし、判定。
トレーニング:ディクテーションの練習問題。21のレベルに別れた基本トレーニング問題+前置詞+熟語3で構成。
マイドリル:トレーニングの復習やゲーム感覚の単語学習コーナー。

TOEIC~600レベル向け(メーカー公表)

【レビュー】

Part1 リスニングセクション 写真描写問題:★☆☆
Part2 リスニングセクション 応答問題:★☆☆
Part3 リスニングセクション 会話問題:★☆☆
Part4 リスニングセクション  説明文問題:★☆☆
Part5 リーディングセクション 文法・語彙問題:★☆☆
Part6 リーディングセクション 長文穴埋め問題:★☆☆
Part7 リーディングセクション 読解問題:★☆☆

どの試験でも一緒ですが、TOEICもスコアアップには実践形式の問題を解くことと、出題形式への
慣れです。その点を考慮すると、えいご漬けはTOEIC対策のテキストとしては物足りと思います。
(そういう意図で作成されたソフトではないと思います)
しかしながら、英語の基礎単語は充分網羅してますし、英語の基礎力、言い換えればTOEICを解くための絶対不可欠な英語力を養うことができます。


ニンテンドーDSえいご漬け

2006年08月11日

えいご漬け

NintendoDSえいご漬けの全トレーニング終了結果


  • 初回英語力判定B

  • 全トレーニング終了時の英語力判定AAA

  • 最低判定記録C

  • 最高判定記録AAA

予想以上に単語やイディオムを忘れていることを実感しました。
元々、リスニングは自信がなかったとはいえ、1回で聞きなおさず正解した問題は全体で1割程度でした。
ただ、現在の自分の弱点を把握できたことは収穫です。

今後の強化ポイント

・リスニング(音声のみで把握できる英単語を増やす)
・イディオム力の全体的な底上げ
・前置詞、定冠詞

2006年11月17日

Nintendo DSえいご漬けの活用方法

ニンテンドーDSをTOEIC英文法対策として活用してみる。

ニンテンドーDSえいご漬けは気軽に、楽しく英語を学習できるツールです。英語の基礎、土台作りにはもってこいの教材ですが、TOEIC対策として即効性を求めるのは少々酷です。
そこで、文法問題集と併用することで、TOEICリーディング対策としてフル活用していくことにしました。

【学習の流れ】
問題集を解く→文法解答のKeyとなる英単語をチェック→えいご漬けトレーニング

自分の学習ノートとなりますが、TOEICに活かされる点はどんどん紹介していきます。

2007年02月07日

ニンテンドーDS 英語学習ソフト続々リリース

ニンテンドーDS用英語学習ソフト最新情報

本日、何気なくamazonのニンテンドーDSソフトを検索してみましたところ、英語学習用ソフトが数本リリースされていました。以前より、ニンテンドーDSと学習用ソフトの相性の良さを感じていましたので、嬉しい限りです。発売後はレビューを掲載していく予定です。えいご漬けを超える出来を期待しています。

amazonで予約できます。

アルクの10分間英語マスター 上級
NOVAうさぎのゲームde留学!?DS
TOEIC(R)TEST DS トレーニング
てのひら学習 キクタンDS 【Advanced】

2007年03月02日

NOVAうさぎのゲームde留学!?DS

2月22日に発売された『NOVAうさぎのゲームde留学!?DS』を早速購入しました。

えいご漬けに続き2個目のニンテンドーDS用英語ソフトになります。
購入からまだ4日でレベル3までしかクリアしてませんので、全体的なレビューはできませんが、
収録されている英単語は初歩、基礎のものばかりで中級者以上の方には向かないかぁ~と
感じました。
でもゲーム性に関しては、かなり工夫がされていてえいご漬けより楽しめます。
気軽に英会話に馴染みたいと思われている人にはなかなか良い学習ツールになると思います。
個人的には「早押しカード」がオススメです。発音が似た単語が出題されるため、受験英語に慣れ親しんでいた自分としては、勉強になります。

NOVAうさぎのゲームde留学!?DS
NOVAうさぎのゲームde留学!?DS
おすすめ平均
stars生ぬるい?!
stars英語ソフトで最高です!
starsめっちゃ楽しみ!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コナミの公式サイト
オンライン上でお試しゲームができます。

2007年03月08日

ニンテンドーDS用英語学習ソフト発売

本日発売!『アルクの10分間英語マスターシリーズ』『てのひら学習キクタンDS』
3月8日はニンテンドーDS用の英語学習ソフトが2シリーズ発売になります。2月のNOVAうさぎの引き続きの発売、3月末には『もっとえいご漬け』と、『TOEIC(R)TEST DS トレーニング』が発売になります。

アルクの10分間英語マスター 初級
アルクの10分間英語マスター 中級
アルクの10分間英語マスター 上級
てのひら楽習 キクタンDS 【Basic】
てのひら楽習 キクタンDS 【Advanced】

わたくしはアルクの10分間英語マスター 上級を購入しようと思っています。

2007年03月19日

ニンテンドーDS NOVAうさぎのゲームde留学DS レビュー

NOVAうさぎのゲームde留学!?DSNOVAうさぎのゲームde留学!?DS


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

NOVAうさぎのゲームde留学!?

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬けよりゲームとして楽しめるソフトです。
ボキャブラリ、表現、リスニング、カルチャの4項目から計11のゲームが用意されています。
英会話中心の内容で、ビジネス英語に関連することはあまり出題されません。TOEICやビジネス英語向けというより、英会話を楽しむ人向きだと思います。
レベル6からは、なかなか難易度もあがってきますので、それなりの基礎力が必要になります。
リスニングの射的は文法も意識しながらトレーニングすると効果的です。コミュニケーションコーナーはTOEICのリスニングセクションの応答問題対策になります。


ボキャブラリ
 早押しカード 【強化ポイント】語彙力・リスニング力 読み上げられた英単語を聴き取り、2枚のカードから1枚を選択。
 風船割り 【強化ポイント】語彙力 風船を割って表示される英単語の意味を選択。
 単語さがし 【強化ポイント】語彙力 並んだ英単語の中から日本語で読み上げられた英単語をなぞって選択。
 プクプク英単語 【強化ポイント】語彙力・リスニング力 読み上げられた単語を、泡に表示されたアルファベットを順番どおり選んで英単語を完成させる。
表現
 だるま落とし 【強化ポイント】文法力・表現力(口語のイディオムや表現) 積み上げられた単語を順番どおり選んで、文章を完成させる。
 パラシュート 【強化ポイント】文法力・語彙力 空欄穴埋め問題。NOVAうさぎを操作して、空欄に入る正しい単語を選択。
リスニング
 連想クイズ 【強化ポイント】リスニング力・語彙力 3つのヒントから正しい英単語を選択。
 コミュニケーション 【強化ポイント】リスニング力 状況に応じて読み上げられる英文に応じた解答を選択し、会話を成立させる。
 射的 【強化ポイント】リスニング力・語彙力・文法力 英文をリスニングし、発音どおりに単語を並べて正しい英文を完成させる。
ライティング
 動体視力 【強化ポイント】語彙力 右から左に通過するNOVAうさぎのマフラーに書かれた英単語をタッチペンで入力。
カルチャー
 カルチャーゲーム 世界各地の雑学、豆知識の四択問題。

2007年03月26日

もっと英語漬け

ニンテンドーDS用英語学習ソフト『英語が苦手な大人のDS もっと英語漬け』関連ニュース、公式サイト情報。
発売を3月29日に控え、ITメディア英語学習ツールとして『もっと英語漬け』が紹介されていました。ITメディアではほかモバイル学習ツールとして電子単語カード memoribo W (メモリボ ダブル) NS-DA2W「暗記君」+TOEIC860パック(730点~990点)[miniSDカード]を紹介しています。値段等の兼ね合いを考えると、やはり『もっと英語漬け』に分がありそうです。

ITメディアの記事


2007年03月27日

もっとえいご漬けの全貌

すでにCMを見られた方も多いと思いますが、英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬けが29日に発売となります。
公式サイトで内容を確認したところ、基本はやはりディレクション。状況に応じたリスニングが出題され、前作より、旅行英会話やTOEICのリスニング対策として活用できそうです。
ただ、一つ気になるのがそのシチュエーションに応じてノイズが入っているようです。ゲーム性は高まると思いますが、個人的にはノイズは勘弁して欲しいと思っています。設定でノイズをカットすることはできないでしょうか?
公式サイトに情報が掲載されていますので、参考にしてください。

2007年03月28日

もっとえいご漬け

「もっとえいご漬け」の体験版が、DSステーションで配信しています。
公式サイトで体験はできますが、やはり百聞は一見にしかずです。体験版をプレイして購入するのがベストです。

DSステーション公式サイト(ステーション設置店舗はこちらへ)

2007年04月05日

TOEIC(R)TEST DS トレーニング

TOEIC(R)TEST DS トレーニング発売。
Amazonで注文して、週末外出していたため、月曜日に手元に。
まださわり程度ですが、やはりTOEIC対策としては一番最適なソフトです。内容は問題集同様に、TOEICの出題形式の問題が収録されていますが、問題集が1000~3000円するのを考えると、テスト、トレーニング、単語がそれぞれ学習できるツールですので、かなりお得だと思います。

2007年04月08日

ニンテンドーDS 英語学習ソフトレビュー

2~3月に発売されたニンテンドーDS用ソフトを独自評価してみました。
購入した『もっとえいご漬け』『TOEIC(R)TEST DS トレーニング』『アルクの10分間英語マスター 上級』『NOVAうさぎのゲームde留学!?DS』の4タイトルになります。
評価基準はTOEICスコアアップを目指す立場から、TOEIC対策教材として、また自分の学習方法にどれだけマッチしたかになります。

英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け
■評価★★
前作と比較すると、英会話中心の学習となっています。お楽しみのミニゲーム、設定などいろいろと工夫されていて、かなり改良されています。トレーニングはTOEICリスニングPART2「応答問題」対策にもってこいだと思います。聴き取りが難しい数字のリスニング、語順のミニゲームも容易されています。リーディング対策として直接的なものがないため、★2つですが、かなりおススメのソフトです。

■中級者以上向け
旅行英語、英会話の基礎を学びたい人

■満足度:★★★
かなり楽しんでいます。通勤時間の暇つぶしにもって来いです。「お楽しみ」のミニゲームの活用度が前作に比べてUPしました。

TOEIC(R)TEST DS トレーニング

■評価★★★
TOEIC学習用のソフトとして発売されただけあって、対策としてはもってこいの内容です。リスニング、リーディングすべてのパートのトレーニングができます。
小テストも用意されていて、自分の苦手なパートも把握できますので、他の学習参考書との併用ができ、また学習プランも立てることができます。TOEICをはじめて受ける人は是非購入を検討してください。

■中級者以上向け(高校英語以上)
TOEICをはじめて受ける人、500点ぐらいで650以上を目指す人

■満足度:★★
本当は★3つにしたかったのですが、ある程度集中する必要があり、問題を途中で終了することができないため、電車の中などのちょっとした空き時間にやるには適していないということで★2つです。
外では概ね英単語、熟語マスタリー2000をプレイしています。

アルクの10分間英語マスター 上級
■評価★★
英単語学習を基本とした学習ソフトです。英単語のレベルは比較的に高く、選択問題、ディクテーションなど英語を暗記するためにいろいろと工夫をしています。

■中級者以上向け(高校英語以上)
ボキャブラリを鍛えて、TOEICなどの試験に活かした人。

■満足度:☆☆
自分の学習方法とは合わないので、満足度は1つです。

NOVAうさぎのゲームde留学!?DS
■評価☆☆
TOEIC対策と考えると、どうしても評価は低くなります。ただし、ゲームとしてはそこそこ楽しめると思います。内容は旅行英語が中心になっていると思います。

■初中級者向き
海外旅行に行く人、これから英語をはじめる人

■満足度:★★
TOEIC対策としては低い評価になりましたが、そこそこ楽しめたソフトでした。ゲーム性は4タイトルになかで一番高いのではないでしょうか?

2007年04月23日

ニンテンドーDS 「TOEIC TEST DSトレーニング」レビュー

あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

ニンテンドーDS 「TOEIC TEST DSトレーニング」レビュー

学習法:リスニング、リーディング、ディクテーション

【概要】
ニンテンドーDS用TOEIC学習ソフト。実力判定の小テスト。
TOEICの各パートのテスト練習問題。新TOEICテスト頻出単語、熟語が収録されたMaster2000。


【レビュー】
Part1 リスニングセクション 写真描写問題:★★
 
Part2 リスニングセクション 応答問題:★★
 
Part3 リスニングセクション 会話問題:★★

Part4 リスニングセクション  説明文問題:★★★

Part5 リーディングセクション 短文穴埋め問題:★★★

Part6 リーディングセクション 長文穴埋め問題:★★★

Part7 リーディングセクション 読解問題:★★

Part1~Part4のリスニングセクションとPart7の読解問題はトレーニングの問題数をもう少し増やして欲しかったので、★2つにしましたが、かぎりなく★3つに近い評価です。

Mastery2000は日本語→英語 英語→日本語 ディクテーション、空欄穴埋めのパターンで学習ができ、Part5、6を意識しながら学習すると効果的だと思います。
Mastery2000はリスニング対策として日本語訳を見ずに、学習するのが良いでしょう。
小テストで自分の実力を把握し、自分にあった活用方法を見つけることができます。
トレーニング、小テストでは時間制限もあるので、本番の感覚掴むこともできます。

2007年05月25日

ニンテンドーDSで単語力UP!

ニンテンドーDSを英語力アップを図る京都の男山東中学

ついに実際の教育現場でニンテンドーDSの導入されました。
語彙力強化を目標に実験の結果、英検三級レベルの語彙力を身につけた生徒は19%から79%に増加していたとか。

学習方法は人によってそれぞれですし、効果も違ってきます。
個人的には、ただ単に語彙力をあげるだけの単語学習ソフトの効果は疑問に思っていましたので、どのソフトを利用したのか検索してみました。

どうやら中学英単語ターゲット1800DSを使用していたようです。TOEIC(R)TEST DS トレーニングと同じアイイーインスティテュートより発売されているソフトです。

自分の学習スタイルに合わないので、購入する気はありませんが、アイイーインスティテュートには勝手に期待してしまいます。
ニンテンドーDSソフトにはまだ出ていない英文法、リーディングに特化したソフトを発売してくれないでしょうか?

2007年05月30日

学研からもDS用TOEIC学習ソフト発売

学研DS 新TOEIC(R)テスト完全攻略発売 

英検王3級、4級のレベルアップ版になる英検王準2級の発売が発表されましたが、
学研DS 新TOEIC(R)テスト完全攻略の発売も発表されました。発売予定日8月末

次回のTOEIC模試は6月になりますので、対策に活用することはできませんが、もちろん購入予定です。
最近、教育、資格系のジャンルからニンテンドーDSソフトが発売されています。
そのなかでも面白そうなものを紹介します。

資格検定DS 54種類の資格の学習トレーニングができます。風林火山 武田検定や、司法試験も

SIMPLE DSシリーズVol.14 THE 自動車教習所DS その名のとおり自動車免許取得をサポートするゲームです。ちょっと興味があります。

ニンテンドーDS英語学習ソフトレビューへ

2007年08月23日

TOEIC(R)TEST DSトレーニングが売上1位

TOEIC(R)TEST DSトレーニングが売上ランキング1位(ビックカメラ有楽町店本館脳トレジャンル)
参考記事:ゲンダイネットサラリーマンいまどきベストX 

TOEIC(R)TEST DSトレーニングがビックカメラ有楽町本館では、脳トレゲームで売上№1だそうです。
ビックカメラ.comでは『もっとえいご漬け』に負けています。
サラリーマン、OLが多い有楽町ならではの結果といえますが、他ビックカメラや量販店で『』をあまり見かけたことがありません。在庫数も少なく、売り切れなのでしょうか?

有楽町店の他の脳トレランキングです。
1位 TOEIC(R)TEST DSトレーニング(アイイーインスティテュート)/3580円
2位 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)/2480円
3位 脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)/2380円

2008年05月02日

DS用TOEICソフト続々発売

ニンテンドーDS用TOEIC学習ソフトが4タイトル発売されます。

アイイーインスティテュートのTOEIC(R)TEST DS トレーニングの続編になる「もっと TOEIC(R) TEST DSトレーニング」が6月。
アルクの3タイトル「SIMPLE DSシリーズVol.37 アルクで身につく! TOEIC(R)テスト リスニング強化編」、SIMPLE DSシリーズVol.36 アルクで身につく! TOEIC(R)テスト 文法特訓編SIMPLE DSシリーズVol.38 アルクで身につく! TOEIC(R)テスト はじめて編は5月22日発売予定となっています。

About ニンテンドーDS

ブログ「ニンテンドーDS(Nintendo DS)とiPodでTOEIC」のカテゴリ「ニンテンドーDS」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはニュースです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。