えいご漬けトレーニング1-2単語帳
1.
warm 【形]暖かい【動】 (他)~を暖める(自)暖かくなる
2.
word 【名]語, 単語
3.
mathematics 【名】 数学
単数扱い 文法、空欄チェックキーワード
4.
die 【動】 (died, dy・ing)(自)死ぬ;枯れる(wither);死亡する
die from ~が原因で死ぬ(怪我など) die of ~が原因で死ぬ(病気など)
5.
wear 【動】 (他)~を着る、身に着ける (自)擦り切れる、長持ちする
6.
age 【名】 年齢, 年,世代
at the age of ~の歳のときに
7.
sometimes 【副】 ときどき, 時おり, 時たま
8.
trouble 【名】 困難, 難儀, 迷惑動】 (他)…を悩ます;…を(…で)苦しめる
9.
pardon 【名】 許し【動】 (他)許す、赦す
リスニングでよく使われる英単語。
10.
cook 【動】 (他)を(加熱によって)料理する(自)料理する
11.
later
(lateの比較級)【形】 ((限定))もっと遅い, もっとあとの;より最近の【副】 その後, 後ほど, 追って 形容詞と副詞の意味の違い要チェック
12.
answer 【名】 答え, 返答【動】 (自)(他)答える
13.
thirsty 【形】 のどの渇いた,乾燥した
14.
end 【名】 最後, 目標,【動】 (他)を終える
15.
health 【名】 健康
16.
heart 【名】 心、心臓
learn~by heart 記憶する
17.
supper 【名】 夕食
18.
mean 【動】 (他)~を意味する
19.
practice 【動】 (他)~練習する,実行する【名】 練習
20.
teach 【動】 (他)~を教える
21.
public 【形】 公共の⇔private
22.
hear 【動】 (他)~が聞こえる
知覚動詞(SVOO)目的格補語に原型不定詞、現在分詞をとる。文法、空欄問題の要チェックキーワード
23.
listen 【動】 (他)~を聞く。
listen toで知覚動詞(SVOO)目的格補語に原型不定詞、現在分詞をとる。文法、空欄問題の要チェックキーワード
24.
card 【名】 紙片, 札, 券, カード
25.
night 【名】 夜, 夜間
26.
tonight 【名】 ((無冠詞))今夜, 今晩【副】 今晩は
27.
touch 【動】 (他)(自)…に触れる 感動[感激]させる,触れる
28.
catch 【動】 (他)捕らえる,〈病気に〉かかる(自)捕まえられる
29.
small 【形】 小さい(数が)少ない
30.
visit 【動】 (他)~を訪問する 【名】 訪問
31.
last 【形】 (lateの最上級)最後の,最近の
32.
child 【名】 子供
33.
friend 【名】 友達
34.
so 【副】 そのように,とても【接】 そして ※イディオム要チェック
35.
drink 【動】 (他)~を飲む【名】 飲み物
36.
life 【名】 人生,生命
37.
and 【接】 ~と,~及び
文の論理性を構造する英単語。空欄問題や文法問題の解答のキーワードとなることが多い。
空欄命令文+and ~しなさい、そうすれば
38.
people 【名】 人々
39.
great 【形】 偉大な,大きい
40.
large 【形】 大きい
41.
early 【形】 早い【副】 早く
42.
late 【形】 遅い,最近【副】 遅れて
43.
explain 【動】 (他)~を説明する
44.
country 【名】 土地, 地方, 地域, 国
45.
which 【副】 (疑)どちらの,(関係詞)~するもの(こと)
先行詞は物・事。 所有格はwhoseまたはof which
46.
where 【副】 (疑)どこで(関係詞)~するところ
47.
why 【副】 (疑)なぜ(関係詞)~する理由
Why don't ~してみましょう?Why not ?(1)なぜいけないのか(2)いいとも、もちろん リスニングセクションの重要フレーズ
48.
how 【副】 (疑)どのようにして,どれほど(関係詞)~する方法。
How much(金額)How long(期間)How far(距離) いずれも頻出。リスニングセクションでこの3つの聴き取りを問う問題がよく出題される
49.
much 【形】 量がたくさん【副】 とても
50.
tooth 【名】 歯,teeth(複数)
51.
month 【名】 月
52.
year 【名】 歳,1年
53.
invite 【動】 (他)~を招待する
54.
feel 【動】 (他)~を感じる
知覚動詞(SVOO)目的格補語に原型不定詞、現在分詞をとる。
55.
comuputer 【名】 コンピュータ
56.
content 【名】 内容
be content with~に満足して
57.
beatiful 【形】 美しい
58.
pretty 【形】 可愛い【副】 かなり
59.
walk 【動】 (自)歩く
60.
morning 【名】 朝, 夜明け
61.
today 【名】 ((無冠詞))本日, きょう【副】 今日は
62.
tell【動】 (他)~と話す,~を話す
63.
same 【形】 同じ【名】 同じもの
the same A as B Bと同じA
64.
dad 【名】 お父さん
65.
poem 【名】 詩
66.
too 【副】 ~もまた,すぎる
cannot~too いくら~してもしすぎることはない
67.
hold 【動】 (他)~を持つ,
催す
68.
throw 【動】 (他)~を投げる
69.
front 【名】 最前部, 最前列【形】 前面、正面
in the front of 前方に[へ, を〈建物の〉入り口の外で
70.
back 【名】 後ろ,背中【形】 後ろの【副】 後ろへ
71.
here 【副】 ここに
72.
swim 【動】 (自)泳ぐ
73.
fall 【動】 (自)落ちる ~になる
SVC第二文型をとる代表的な単語。文法、空欄問題要チェック
74.
try 【動】 (他)~しようとする(他)やってみる
動名詞、不定詞チェックキーワード。try to do ~しよう努力する。try ~ing 試しに~しようとする。前後の文意を正確に把握することが重要。
75.
shop 【動】 (自)買い物をする【名】 買い物
76.
name 【名】 名前【動】 (他)名前をつける
SVOC第5文型をとる。name+A+B AをBと名前をつける
77.
always 【副】 いつも
78.
please 【副】 どうぞ, どうか 【動】 (他)(自)を喜ばせる
79.
or 【接】 または…, あるいは
リスニング,リーディングともに解答のキーとなる重要英単語。問題文中にorがある場合、orに着目。命令文~or ~しなさい、さもなければ
80.
read 【動】 (他)(自)読む
過去形が現在形と同じ。時制,分詞構文の用チェックワード。
えいご漬け単語トレーニング1-3
無料でTOEIC対策メール購読!